経営企画部の役割とは?業務内容や重要性、求められるスキル、向いている人の特徴などを解説
経営企画部は経営戦略の立案や事業の創造・管理などを担い、会社の方向性を決める重要な役割を持つポジションです。
経営企画部の役割は会社の規模や業種によって異なりますが、求められる仕事内容やスキルには共通する部分が多くあります。
本記事では、経営企画部に求められる役割や重要性について解説します。
経営企画部の役割について、より具体的に知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
経営企画部の役割とは?
経営企画部の主な役割は、経営陣の意向を汲み取りながら会社の中長期的な経営方針を定め、ゴールまでのプランを立案することです。
また、経営企画部は社内の各部署に動いてもらうための行動計画の立案も行うため、経営陣と各部署の架け橋としての役割も担っています。
経営企画部は会社の中枢として幅広い業務を担っているため、現在の会社の状況や市場の流れを細かく分析し、常に会社にとって正しい判断をすることが求められます。
そのため、経営企画部に配属されるためには高いスキルが必要です。
経営企画部長の役割は?
経営企画部は、規模が大きな企業であれば部署内で企画の立案や広報、コーポレートPMなど業務内容は多岐に渡ります。
経営企画部長は、部署内の各担当の全ての動きを把握して会社全体が上手く回るように管理する役割があります。
経営企画部は会社の舵取り役といえますが、そのリーダーの役割を果たすのが経営企画部長です。
経営企画部の重要性
経営企画部は、企業規模によっては設置されていない企業も存在します。規模の小さな中小企業やスタートアップ企業などでは、経営者や経営層が経営企画を兼任する場合もあるからです。
経営企画は企業経営の根幹を担う重要な仕事です。部門としての経営企画部が存在しないからといって、経営企画の仕事がないわけではありません。
経営企画部の基本的な業務
経営企画部の業務内容は多岐にわたり、会社の規模や業種によっても仕事内容は異なります。
さまざまな会社の経営企画部に共通する基本的な業務として、以下の4つが挙げられます。
- 経営戦略の立案
- 事業の創造・管理
- 市場調査
- コンプライアンスや労務状況の確認・改善
それぞれの業務内容の詳細を確認していきましょう。
経営企画部の業務内容①:経営戦略の立案
経営企画部の業務内容には、経営戦略の立案があります。
経営戦略とは、会社全体の事業が経営目標を達成するための方策全般のことです。
企業によって1つの事業にあてられる予算や人材は異なります。そのため、自社の財務状況などに合わせて予算や人材を分配する必要があります。
経営企画部には、自社が競争優位性を確立できるように、明確な経営戦略を立案することが求められます。
経営企画部の業務内容②:事業の創造・管理
経営企画部は、経営戦略を立案するだけでなく、新たな事業の創造・管理の役割も担っています。
市場は刻一刻と変化するため、時代の変化に適した事業を展開する必要があります。
そのため、会社の予算や人材の能力を考えたうえで、自社の新たな収益の柱となる事業の創造は必要不可欠です。
また、新規事業の進行状況を分析し事業を管理する業務も行います。
各事業部署が直面する課題の解決策を提案し、問題点の改善をはかります。
経営企画部の業務内容③:市場調査
経営企画部は、市場調査の仕事も行います。
市場調査とは、商品やサービスを企画した際に、消費者への需要・イメージ・価格設定などを把握するため、競合の動向を分析する業務です。
市場調査には、急速な市場の変化にいち早く対応できるように、社会の変化を敏感に捉える力が必要です。
経営企画部の業務内容④:コンプライアンスや労務状況の確認・改善
コンプライアンスや労務状況に関する確認・改善も経営企画部の仕事の1つです。
経営陣や社員の不祥事が発覚した場合、会社全体のイメージを著しく損ねてしまい、社会的信頼や業績に大きなダメージを与える可能性があります。
そのため、経営企画部では、不祥事がおこらないように社内での行動指針の作成を行います。
また、長時間労働による過労死などが発生し、労働環境に問題が発覚した場合も会社のイメージダウンに繋がります。
不祥事や過労死などを防ぐために経営陣や社員の行動を正し、労務環境を改善することも経営企画部の仕事です。
自社のイメージや信頼感を守るためにコーポレートガバナンス強化を担当したり、株主や投資家に対して自社の業績や財務状況などの情報を提供するIR業務を担当したりする企業もあります。
経営企画部のイメージと将来性
経営企画部は高いスキルを持つ人が配属されやすく、将来的な出世が期待できる部署です。そのため、経営企画部の仕事をハードだと感じる人もいるようです。
経営企画部の仕事が大変だと言われるいくつかの理由と、その上で経営企画に向いている人の特徴を以下で解説します。
経営企画部の仕事が大変だと言われる理由
経営企画部がつらいと言われる理由として以下の3点が挙げられます。
- 経営陣と各事業部署との間で板挟みに合う
- 幅広い知識を学習し、継続的な情報収集が必要
それぞれの理由の詳細を確認していきましょう。
経営陣と各事業部署との間で板挟みに合う
経営企画部は、経営陣の意見を実行可能な戦略として自社に落とし込み、各事業部署へ戦略を示し、実行を促す役割を担っています。
経営陣と各事業部署の意見が違う場合も多く、各事業部署との連携を上手く取ることが求められます。
一方、各事業部署から出た意見を経営陣に聞いてもらえないこともあり、板挟み状態がつらいと感じることがあるようです。
経営陣と各事業部署の意見が噛み合わない場合、それぞれに納得してもらえるように交渉を進めることは難しく、人間関係の面でストレスを感じることがあります。
幅広い知識を学び、継続的な情報収集が必要
経営企画部は業務内容が多岐に渡るため、幅広い知識を学ぶ必要があります。
また、市場の動向は日々変動するため、常にアンテナを張っておくことも重要です。
経営企画部に配属された場合、学びや情報収集に多くの時間を割く必要があり、常に学習や情報収集をすることが苦手な人はつらさを感じることも多いようです。
経営企画部はエースが集まる花形部署
経営企画部は、社内でも重要なポジションとして位置付けられており、業務には高いスキルが求められます。
そのため、昇進をするまでに経験する必要がある部署だとしている企業も多く、経営企画部は社内のエースやエリートが集まりやすく花形部署と言われることが多いです。
経営企画部は、業務の幅が広く責任も重大なためハードに感じることも多いかもしれませんが、その分やりがいのある部署だともいえます。
経営企画部に向いている人・求められるスキル
経営企画部は会社の将来を担う重要な部署であるため、多くのスキルが求められます。
経営企画部に求められるスキルの例として以下の3つが挙げられます。
- 情報収集に優れ広い視野を持つ人
- コミュニケーション能力・交渉力がある人
一つひとつのスキルが経営企画部のどのような場面で必要となるのか、また、どのような人が向いているのかの具体的な内容については、「経営企画に向いている人の特徴とは?求められるスキルや資格、経験、キャリアパスを詳しく解説」で詳しく解説しています。
経営企画部を経験した人のキャリアパス
経営企画部は仕事内容が幅広くハードであるため、スキルが高い人材が集まりやすい部署です。
経営企画部では、社内全体の状況を把握しているため会社の経営を担うチャンスもあり、将来的なキャリアアップが期待できます。
以下で、具体的に社内でのキャリアパスと社外でのキャリアパスを2通り紹介します。
【社内でのキャリアパス】
- 幹部候補
- 海外拠点の責任者
【社外でのキャリアパス】
- 他社の経営企画部門
- 起業・独立
経営企画部経験後のキャリアパスとして、ぜひ参考にしてみてください。
社内①:幹部候補
社内でのキャリアパスとして、将来的に幹部候補や経営者へとステップアップできる可能性があります。
経営企画部は、社内での評価が高い人材が配置されやすく、配置後は会社全体の業務を幅広く理解できる部署です。
将来的な会社運営を誰に任せるかを考えた際に、社内のエリートで社内全体の業務を管理できる人材が選ばれやすいと考えられます。
将来、経営幹部として出世を目指したい方は、経営企画部を経験しておくことがおすすめです。
社内②:海外拠点の責任者
英語が堪能な人材が経営企画部に配属された場合、将来的に海外拠点の責任者に選ばれる可能性があります。
理由としては、国内にある事業を細かく把握している人材を海外拠点に配属しておくことで、スムーズな連携が取りやすいというメリットがあるためです。
将来、海外拠点の責任者に選ばれたいと考えている方は、キャリア形成のために経営企画部を目指すことをおすすめします。
社外①:他社の経営企画部門
経営企画部は社内の今後を担う部署であるため、高いスキルを持つ人材が必要とされています。
社内に適切な人材がいない場合には、求人を出す会社も多いです。
そのため、転職を考えた際に、現在の会社よりもさらに良い条件の経営企画部に転職できる可能性が高まります。
社外②:起業・独立
経営企画部は、会社全体の運営を管理する役割も果たすため、会社の動かし方を学ぶことができるポジションです。
また、経営陣の考えや各事業部署の考えなど、さまざまな立場の意見を聞くこともできます。
そのため、将来的に起業や独立をする際に必要な知識が身につきやすく、各立ち位置の考えをよく理解した会社運営を行うことができるため、起業や独立に有利に働きます。
起業や独立を考えている方は、多くの知識や人間関係を学ぶことができる経営企画部を経験することがおすすめです。
経営企画部があるのは日本だけ?
日本では、大企業や上場企業においてはほとんどの企業に経営企画部が設置されています。
しかし、経営企画部は日本特有の部署のため、海外の企業には経営企画部は設置されていないケースの方が多いです。
海外拠点のある日本企業であれば経営企画部が設置されていることもありますが、日系ではない海外企業では、営業やマーケティングなど、各事業部がそれぞれ経営戦略立案や予算決定を行います。
海外企業では専任の部署は存在せず、各事業部署からあがってきた経営戦略の立案や予算決定を最高財務責任者が取りまとめて、事業を進めていくケースが多いです。
経営企画と事業企画の役割の違い
「経営企画」と混合されやすい言葉に「事業企画」がありますが、それぞれの言葉が指す役割や仕事内容は異なります。
経営企画は、会社全体を軸に考えて将来のビジョンを打ち出し、最終的なゴールに向けて中長期的なプランを立案し遂行する役割を指します。
一方、事業企画は、1つの事業を軸に考えて事業の方向性や最終的なゴールを設定し、事業の創造から遂行までを行う役割です。
どちらもビジョン達成のために計画を立てる役割を担っていますが、経営企画は「会社全体」、事業企画は「1つの事業」と軸にする部分が異なっています。
経営企画部は、事業の創造や管理などの機能を果たしますが、事業のみに着目するのではなく会社の全体像や経営を考える点が特徴です。
経営企画部になる人は経営に関する情報を幅広く収集している
経営企画部は会社の将来を担う部門であるため、経営企画部を目指す場合は経営に関する多くの情報収集が必要です。
他社の中期計画書のトピックを知ることで、経営に関する知識を高められ、自社の企業戦略の策定に役立てることができます。
CCReB GATEWAYでは、経済の最新の動向や多角的な分析をサポートするツールを豊富に提供しています。
競合他社のリサーチにも役立てることができるため、今後経営企画部を目指す方や現在経営企画部で仕事をしている方はぜひ活用してみてください。
監修
ククレブ・マーケティング株式会社 CEO
大手事業法人のオフバランスニーズ、遊休地の活用等、数々の大手企業の経営企画部門、財務部門に対しB/S、P/Lの改善等の経営課題解決を軸とした不動産活用提案を行い、取引総額は4,000億円を超える。不動産鑑定士。
2019年9月に不動産Techを中心とした不動産ビジネスを手掛けるククレブ・アドバイザーズ株式会社を設立。
2021年10月にはデータマーケティング事業を主軸としたククレブ・マーケティング株式会社を設立し、現在に至る。
免責事項
当レポートは、情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではございません。また、本内容は現時点での判断を示したに過ぎず、データ及び表現などの欠落、誤謬などにつきましては責任を負いかねますのでご了承ください。当レポートのいかなる部分もその権利はククレブ・アドバイザーズ株式会社及びククレブ・マーケティング株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、無断で複製または転送などを行わないようお願いします。